最初にお読み下さい
🔸体組成分析装置 InBody S10について
電気を通しやすい水分、通しにくい脂肪などの原理を利用して、人体に微弱な電流を流すことにより、四肢と体幹の骨格筋・体脂肪・骨ミネラル・体水分バランスなどの主要な成分毎に分析する部位別直接多周波数BIA(生体電気インピーダンス分析)を採用した、高精度のポータブルでは最上位機種を使用します。
【申し込みのできない方】
🔹心臓ペースメーカー・埋め込み型除細動器を挿入している方は禁忌です
🔹医師より何らかの運動制限を受けている方
【妊婦の方へ】
🔹測定は可能です、事前にかかりつけ医へご相談下さい
◇完全予約制です
- ご自宅もしくはご指定された場所となります
◇料金と内容
【個人】
- 基本料金は1回 ¥11,000(税込み)です
- 結果に基づいた効果的な運動と栄養等の提案も含みます
- 高齢者は『サルコペニア判定』を行います
※ 初回時に現金で前納をお願いしています
※ 交通機材搬送費及び駐車場代などが別途必要です
※継続の意義と測定間隔については、結果に基づいて説明致します
【デイサービス 訪問看護 介護施設】
○ 科学的根拠を伴う介護を目指すリハビリテーションを実装したい御施設様
※個人と同様、ご利用しやすい価格設定をしています(ご相談ください)
※ 3名から10名の範囲でお受けします
※ 個々の結果に基づいた説明と効果的な運動と栄養等の提案も含みます
※ 初回時に現金での前納を基本としています
※ 交通機材搬送費及び駐車場代などは別途必要です
【がんサバイバー】
栄養状態や生命予後の指標(位相角)、消耗しやすい骨格筋や体脂肪量、浮腫などの体水分バランス(ECW/TBW値)などの詳細な体組成測定を通じて、課題の抽出と至適な運動プログラムの提案やアドバイスをします
【ウィメンズヘルスやフィットネスジム】
産前・妊娠中・産後のマイナートラブルの誘因となる骨格筋量や体脂肪量(率)、体水分(浮腫)の変化、骨ミネラル量(骨粗鬆症リスク)や内臓脂肪面積(メタボリスク)などのスクリーニング、健康増進のためのトレーニング効果の確認なども歓迎します
【子どもロコモやメタボ】
成長期のお子様(6歳以上、身長110cm以上)の体重やBMIの変化では確認ができない、筋肉量や体脂肪量(率)など体組成バランスの評価と筋力や運動機能の検査評価を行います
【事前の準備】
- 当日の身長と体重は必須です
- 排尿/排便 事前にお済ませ下さい
- 食後 2時間程度の空腹時が望ましいです
※低血糖予防の飴などは大丈夫です
- 両手首と足首が出せる服装でお願いします
- 貴金属 予め外しておいて下さい
- 安静な仰向けで測定します(座位での測定も可能です)
◇測定間隔
変化の確認には2〜4週間毎の測定を推奨(株式会社インボディ・ジャパン 公式インスタグラムより)
フィットN+は
一回測定を推奨します。
- 現状を知ることが予防の第一歩です。
- 個人の『標準範囲』と比較が可能です。
- そのデータの特徴や意義についての助言や指導に基づいて、2回目以降の測定間隔の提案をします。
【キャンセルポリシー】
- 予約の変更やキャンセルは、前々日までお受けします
- それ以降、前日50% 当日100%のキャンセル料金を頂きますことをご了承下さい